日本航海参考図ブルーチャート(日本版専用) 価格: 20,790円 レビュー評価: レビュー数: 日本近海の海外線・低潮線・等深線(10・20m)・航路標識(灯台・浮標・立標等)・障害物を搭載しています。PC動作環境 OS:Windows98SE/NT4.0/2000/XP。 CPU:Pentium processor。 メモリ:64MB以上。 HDD:地図によって、300MBから1.5GB以上の空き容量が必要。 モニター:256色以上(推奨24ビット以上)。 CD-ROM:必須。対応機種 GPSmap60CS・ビスタ・レジェンド・GPSV・GPSmap76 日本近海の航海参考図です。 |
くもんのNEW日本地図パズル 価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:41 各都道府県が立体的なピースになった日本地図のパズル。各都道府県の形や大きさ位置関係が遊ぶうちに覚えられる。まず、8つの地方ごとに色分けされている「基本ピース」からスタート。「基本ピース」ができるようになったら全国が同じ色の「発展ピース」へとステップアップ。子どもの力にあわせて何度でも楽しめる。色や形を手がかりに、ピースをはめ込むくり返しの作業によって、直感的な判断力や集中力が育まれる。ピースは2つ折りにした台の中に収納できる。都道府県名確認地図、地形図、白地図の3種の地図が各1枚と、ひらがなシール1枚、ピース収納袋2枚が付属。
●使い方のヒント < |
くもんの世界地図パズル 価格: 3,675円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:16 世界の国々が立体的なピースになったパズル。6大州の大きな州別ピースから、細かい国別ピースへとステップアップしていこう。国別ピースは州ごとに色分けされているので、まずはひとつの州を完成させることを目標に。付録に世界地図ポスターと6枚の州別白地図がついているので、ぬりえをしたり、覚えた国名を書き込んだりして遊んでみても。対象年齢5歳から。 ●『くもんの世界地図パズル』7つの特徴 1.「州別ピース」は6大州ごとに14個 |
学習ポスター 世界地図 価格: 420円 レビュー評価:5.0 レビュー数:11 世界各国の国名と首都名、主な都市名、世界192ヵ国の国旗などが載っているポスター。面積の大きい国、人口の多い国ランキングもついている。お部屋に貼って覚えるのにぴったり。 海外旅行が大好きなので、それぞれの国を確認したくなります。行ったことのある国、今から行きたい国など生活スペースの中で気軽に見れる地図が欲しくて探しました。特にヨーロッパには興味がありますが、入り組んでいるので平面地図でわかりやすいです。地球儀も持っていますが、両方あるといいですね。子供用だと思いますが、私のレベルにはピッタリ!とりあえず解りやすいのがいいです。世界の国旗も掲載されていて、これもいいです。 |
日経業界地図 2010年版 価格: 1,050円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 僕が慣れたせいか本書の質が落ちたせいか判断しかねるけど、色々と粗が目立つようになってきた。ちなみに僕は説明文は最初から読む気はなく、あくまで業界地図部分を見ての判断である。買うのは多分今号が最後になると思う。
同じ業界の中で、業績が会社によっては売上高だけで表示されていたり、別の会社では営業利益も書かれていたりと、そんな感じ。インターネットで調査できる情報の場合であってもだ。売上げ比較が会社によっては特定部門限定なのに同業の比較対象では全社の売上げになっていたりもする。この情報もEDINETや決算短信を読めば同じ土俵で比較できることなのに。さらに、某業界では、最大手 |
会社四季報 業界地図2010年版 価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 日本株投資用に買いました。
特集として、最近ちょっと賑わっている太陽電池関連やクラウド・コンピューティング、電気自動車などの業界地図が紹介されています。
どの会社がどのグループに属しているのか、また国内での順位や占有率を知るのに役立っています。会社四季報でも事足りるのかもしれませんが、ビジュアル化されている分、ぱっと見でわかるのが良い点です。 |
韓国ツウのあの人が教える私のとっておきソウル―SEOUL・HOLIC 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 内容は面白いのですが、地図がとても分かりにくいです。
この本に載っている地図だけではどこにあるのかさっぱり…
ソウルの全体地図なんかは、どこかのガイドブックの地図をそのまま荒くスキャンして載せた感じで
ぼやけてる(泣)
しかも地図の中に四角く囲ってある箇所があるからその場所の拡大地図が他のページにあるのかというと
そうでもない…
最後まで手を抜かず編集して欲しかったです。
もうすでに地図のしっかりしたガイドブックをお持ちの方で、もう一冊なにか。って方におススメです。 |
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図 価格: 4,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:75 夏休みの1カ月間を自由に過ごすAVG『ぼくのなつやすみ』シリーズ第4作がPSPに登場! 今作の舞台は、1980年代の瀬戸内海に浮かぶ島々。瀬戸内海のどこかにある5つの島とそのあいだに広がる3つの海で、夏を思いっきり満喫しよう。また、今作ではPSPに合わせて、やり込み要素が大増量! 自由度の高い"絵日記"や、虫がくり出す技が大幅に増えた"虫相撲"、水棲昆虫も捕まえることができるようになった"昆虫採集"、宝の古地図集めなど、夏休みにやりたいことが盛りだくさん。やりこみ度によってメダルがもらえ、獲得したメダルによって主人公の未来が変化する。 http://dol.dengeki.c |
みんなの地図3 価格: 6,080円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 購入する以前に説明書を良く読んでいなかったですが、この商品は悪魔でも徒歩を中心とする
ナビなんですね、僕は車でのナビと思って購入に至ったのですが、
まだまだ表面上使用頻度がありませんが・・・ま、そんな感じですね。 |
みんなの地図2 地域版 中日本編 価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 地図というよりガイド代わりに使用してます。
グルメ、観光、ショップなどをスポット登録して、ガイドブックとして使うと
検索も早く、また道案内もしてくれるので楽です。
スポット登録はPSPで一つ一つ打ち込んでいたのでは大変な労力を要しますが、
PCの公式サイトやPetaMapのサイトから登録し、データを一括ダウンロードすることで手間を省けます。
大きなガイドブックを持ち歩くより、PSPなら荷物にならないのでお薦め。
余談ですが、京都や大阪など関西エリアは西日本ぽいですが、この中日本編に入ってます。 |
ゼンリンデータコム デジタル全国地図 Ver1.6 価格: 1,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 このソフトは一年ごとの更新で、その度に1,800円いります。ただ、更新は簡単です。
でも、私は、面倒ですが、アマゾンかソースネクストで箱入りのソフトを毎年買っています。その方が安いんです。あとは、シリアルナンバーやパスワードを入力するだけです。
ソフトは全国どこでも番地や電話番号を入力すると地図が出てきます。拡大はスムースです。
車庫証明に使っている人もいました。道路の幅もおおよそわかります。これより千円ほど高いものは、タウンページと連動していて電話番号で地図がでてきます。 |
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|